総務 自治体内弁護士

採用支援等

提供できる法的サービス

自治体内弁護士とは?

自治体内弁護士とは、司法修習を修了した弁護士資格保有者で、自治体内で働く次の方々をいいます。

  任期付職員(フルタイム)

  任期付短時間勤務職員(パートタイム)

  常勤的非常勤嘱託職員(フルタイムに近い勤務形態)

  通常の非常勤嘱託職員(パートタイム)

募集条件等について

募集条件・募集時期等の個別相談、弁護士会館を利用した説明会、会員への情報提供などの支援を行います。

大阪弁護士会の弁護士登録を有する自治体内弁護士ができること

大阪弁護士会の弁護士登録を有する自治体内弁護士は、自治体と弁護士会との連携のパイプ役として、弁護士会で得られた専門的な知見や人的ネットワークなどを自治体のためにご活用いただくことが可能です。

自治体内弁護士(常勤)への経済的支援

大阪弁護士会では、自治体内弁護士(常勤)を対象として、以下の経済的支援を行っております。

大阪弁護士会会費の半額免除措置

他会からの登録換えに際して必要となる会館建設負担金会費の猶予措置

自治体内弁護士どうしのネットワーク・人材育成など

年1回、自治体内弁護士を対象として、日弁連と連携して、研修・経験交流等、自治体内弁護士の人材育成・ネットワーク作りを行っております。

自治体内弁護士の採用 よくあるQ&A

自治体内弁護士の採用をする自治体様からよく聞かれる質問と答えをまとめました。

こちらのページにある「自治体内弁護士の採用」をご覧ください。

具体的な実績

増えています!地方自治体における自治体内弁護士のニーズ

大阪弁護士会行政連携センターでは、自治体における自治体内弁護士として弁護士の採用を支援しています!

 


これまでに自治体内弁護士採用説明会を実施した自治体等一覧

近年に自治体内弁護士の採用説明会を実施した自治体一覧です。大阪府内自治体のみならず、近畿各府県の自治体が広く弁護士を募集する際にお手伝いをしています。

自治体内弁護士の採用説明会を実施した自治体一覧実績(PDFファイルが開きます)


大阪府内自治体内弁護士ゼロワンマップ

大阪弁護士会で情報を把握している、大阪府内自治体等で勤務する自治体内弁護士のマップです。

自治体内弁護士ゼロワンマップ(大阪)/令和6年6月現在(PDFファイルが開きます)

 

 

お知らせ -information-

2024/09/20
書庫ページを更新しました(「令和5年度包括外部監査人・補助者経験交流会のご報告」掲載)
2024/08/05
書庫ページを更新しました(「日弁連『自治体内弁護士等経験交流会』開催報告」掲載)
2024/01/05
書庫ページを更新しました(「大阪府下の自治体と共同で『空家事例検討会』が開催されました。」掲載)
2023/07/31
書庫ページを更新しました(「令和4年度包括外部監査人・補助者経験交流会のご報告」掲載)
2023/06/26
書庫ページを更新しました(「『自治体内弁護士等経験交流会』が開催されました」掲載)
2023/01/26
書庫ページを更新しました(「空家事例検討会の開催」掲載)
2022/12/07
書庫ページを更新しました(「日弁連主催 包括外部監査人等経験交流会が開催されました」を掲載)
2022/09/20
書庫ページを更新しました(「令和3年度包括外部監査人・補助者経験者意見交換会のご報告」を掲載)
2022/08/01
書庫ページを更新しました(「『自治体内弁護士等経験交流会』開催のご報告」を掲載)
2021/12/01
書庫ページを更新しました(「令和2年度包括外部監査人・補助者経験者意見交換会のご報告」掲載)
2018/11/01
2018年11月28日 富田林市任期付短時間勤務職員(弁護士)採用説明会を開催します(於:大阪弁護士会館 18時~)
2018/07/11
2018年7月24日 四条畷市任期付職員採用説明会を開催いたします(於:大阪弁護士会館 18時~)
2018/07/05
2018年8月8日 明石市法務職(正規職員)及び国税不服審判所特定任期付職員(国税審判官)合同セミナー・採用説明会を開催いたします(於:大阪弁護士会館 18時~)
2018/04/03
2018年2月7日(水)  第12回行政対象暴力研究会を開催しました。今回は、『不当要求に伴う動画撮影及び録音への対応』と題して、①職員の肖像権、②自治体の平穏業務遂行権、③自治体の庁舎管理権等に基づく対応について研究発表を行い、自治体職員、警察関係者、弁護士を含め約100名の方にご参加いただきました。
2017/12/28
2018年2月7日(水)  大阪弁護士会民事介入暴力及び弁護士業務妨害対策委員会、大阪府警察本部、公益財団法人大阪府暴力追放推進センターの共催により「行政対象暴力研究会」を開催します。
総務

行政一般・研究

条例制定・議会事務局支援

リーガルサポーターズ制度

自治体内弁護士

監査委員監査及び外部監査

コンプライアンス

民事介入暴力 行政対象暴力

行政対象クレーム

知的財産の活用と紛争予防

個人情報・情報公開

交通事故

行政不服審査法

空家対策支援

PAGETOP