大阪弁護士会ホームページへ
全分野共通
総務
財政・債権回収
福祉
市民サービス
避難者支援
災害対策
書庫(公開資料)
弁護士向け研修の外部開放
講師派遣
弁護士紹介・推薦
改正行政不服審査法
交通事故
個人情報・情報公開
知的財産活用
行政対象クレーム
民事介入暴力 行政対象暴力
コンプライアンス
監査委員監査及び外部監査
自治体内弁護士
リーガルサポーターズ制度
条例制定・議会事務局支援
行政一般・研究
自治体債権管理回収
外国人の子どもの問題
高齢者・障害者総合支援センター (ひまわり)
学校問題(いじめ・体罰・学校事故等ケース相談)
児童虐待
生活困窮者支援
生活保護受給者自立支援
無戸籍相談
知的財産
遺言・相続
中小企業支援
DV問題
犯罪被害者支援
交通事故
自殺未遂者相談支援
多重債務者救済
消費者
労働問題
法教育
全分野
避難者支援
災害対策
行政への提供メニューの一覧
ご相談・お申し込みの流れ
相談いただく際の流れをご説明いたします。
Q&A
行政の方からよくいただく質問をまとめました。
全てのニュース
総務
財政・債権回収
福祉
市民サービス
避難者支援・災害対策
2023/09/21
全分野共通
書庫ページを更新しました(「山田紘平島本町長インタビュー」掲載)
2023/09/07
法教育
書庫ページを更新しました(「シリーズ法教育は今…弁護士のいじめ予防出張授業を、学校現場はどう受け止めたか」掲載)
2023/09/07
全分野共通
10月16日 行政連携センター発足10周年シンポジウムの開催について(ご案内)/大阪府外の自治体職員の方もご参加いただけます。
2023/07/31
外部監査
書庫ページを更新しました(「令和4年度包括外部監査人・補助者経験交流会のご報告」掲載)
2023/07/31
全分野共通
書庫ページを更新しました(「野田義和東大阪市長インタビュー」掲載)
2023/07/31
外部監査
書庫ページを更新しました(「令和4年度包括外部監査人・補助者経験交流会のご報告」掲載)
2023/06/26
任期付公務員
書庫ページを更新しました(「『自治体内弁護士等経験交流会』が開催されました」掲載)
2023/01/26
総務
書庫ページを更新しました(「空家事例検討会の開催」掲載)
2022/12/07
外部監査
書庫ページを更新しました(「日弁連主催 包括外部監査人等経験交流会が開催されました」を掲載)
2022/09/20
外部監査
書庫ページを更新しました(「令和3年度包括外部監査人・補助者経験者意見交換会のご報告」を掲載)
一覧へ
2022/06/17
自治体債権管理回収
書庫ページを更新しました(「『第1回自治体の強制徴収公債権の管理・回収に関する事例検討会』のご報告」を掲載)
2021/11/16
財政・債権回収
「自治体の強制徴収公債権の管理・回収に関する事例検討会」【対象:大阪府下自治体】 2022年2月18日(金)午後2時から、大阪府下自治体の租税・各種保険料・保育所保育料・生活保護費返還金の賦課・徴収担当部門管理者、実務ご担当者の方を対象に「自治体の強制徴収公債権の管理・回収に関する事例検討会」をZoomによる完全オンラインで開催いたします。※事前申込制(クリックすると開催案内のPDFが開きます)
一覧へ
2023/04/13
高齢者・障害者
書庫ページを更新しました(「高齢者・障害者総合支援センター運営委員会(「ひまわり」)の行政連携の取組」掲載)
2017/09/20
学校問題
大阪府内の小中学校を対象に、各学校1学年限り(クラス数は問いません。)1コマ無料(複数学年や2コマめは有料)での「いじめ予防授業」を実施しています。→お問合せはこちら(担当事務局連絡先(司法課TEL:06-6364-1681))
一覧へ
2023/09/07
法教育
書庫ページを更新しました(「シリーズ法教育は今…弁護士のいじめ予防出張授業を、学校現場はどう受け止めたか」掲載)
2023/06/26
法教育
書庫ページを更新しました(「『ほうりつのがっこう2023』を開催しました」掲載)
2023/04/13
消費者
書庫ページを更新しました(「若年者と高齢者の消費者被害~消費生活センターに寄せられた相談事例から~」掲載)
2022/12/28
消費者
書庫ページを更新しました(「地域で防ごう消費者被害 大阪交流会~第6回交流会のご報告~」を掲載)
2022/12/07
犯罪被害者支援
書庫ページを更新しました(「犯罪被害者支援について自治体職員との意見交換会を開催しました」を掲載)
一覧へ
現在記事がありません。
タップして電話する