2020.02.06
Q ネットオークション、欲しいもんが安く買えて便利やね。「ノークレーム・ノーリターン(『クレームや返品を受け付けない』という意味)」ってたしかによく見かけるけど、写真には写ってない傷や汚れとかあったら、返品できるんですよね?
A いいえ、そうとは限りませんよ。たとえ商品説明で「新品」と書かれていても、少々の傷や汚れは予想されます。そうした傷や汚れはあってもバッグとして物を入れるのに問題がなければ、クレームも返品請求も受け付けられない、と覚悟しておくべきでしょう。
Q えーっ?! そしたら、「ノークレーム・ノーリターン」と書かれた品物だったら、どんな物が届いても文句は言われへんのですか?!
A いいえ、クレームは申し入れるべきです。どのようなバッグを渡すべきかは、出品者が一方的に決めるものではありません。入札時に掲載されていた商品の写真や説明文、「常識で考えて、こうあるべきだろ」という「社会通念」といったことで決まります。したがって、写真はきれいで、説明文も「キズ少々あり」という程度なのに、常識的に見て物を入れることに支障があれば、クレームを申し入れて返品を求めるべきでしょう。
Q ほんなら、今回のバッグはどないですか? 写真や説明文だけでは、まさか穴が開いているなんてわかるわけないですやん?
A そうですね。今回の場合は返品できます。物を入れるバッグとして出品されているのですから、中身が落ちるものを渡しているようでは、出品者の義務は果たされていません。したがって落札者は売買の契約を解除できるわけです。
こんなトラブル、ほかにもありそう
Q ほう、そうなんですか。ほんならひとまずは安心やね。でもこんだけたくさんの人がネットオークションを使ってるやないですか。今回みたいなトラブルになるケースって、世の中にはけっこうあるんとちゃいます?
A はい、全国でトラブルは相次いでいます。全国の消費生活センターと国民生活センターに寄せられた相談件数は2017年度で約6800件に上っています。最近の事例では、「オークションサイトで革製のバッグを落札したが、掲載されていた商品と品質が違っていた。返品を希望したが出品者から連絡がない」といったものもありました。ネット通販はさらに多く、17年度で23万件を超えています。
Q やっぱり多いんやなあ。でも今回のように「穴が開いていて使えへん」とかいうんやったら、見た目で欠陥はわかりやすいねんけど……。もし落札したブランドバッグが偽ブランド品やった、ということでも返品できるんですかね?
A できるでしょう。出品者がブランド品だと説明している以上、本物のブランド品が取引の対象になっていると見るのが常識的でしょう。ただし、ブランド品であることの説明はなく、ただロゴがちらっと見える写真を載せているだけの場合は微妙です。偽ブランド商品が多く見られる昨今、このような写真だけで「本物を売っていると考えるのが常識だ」と言うのは難しいのではないでしょうか。慎重に入札したいところです。
Q へえ、微妙なケースいうのもあるんですねえ。なんか、ネットで買い物するのがだんだん怖なってきましたわ。先生、ネットで取引するときは、どんなことに注意せなあかんのでしょうか?
A 品物の説明欄を読んで、分からないことがあったら出品者に質問してはっきりさせておけば、後でトラブルになることを避けることができるかもしれません。できれば質問は電話ではなくメールにして、やりとりをした記録が保存できるようにしておくことをおすすめします。
※Q&Aの内容は、身近な法律問題について解決の参考となるよう、あくまで一例を示したものです。個別のトラブルの事情によっては、本コンテンツの内容があてはまらないことがあります。(監修・大阪弁護士会)
朝日新聞デジタル「ほうほう弁護士劇場」から。弁護士によるコント動画も楽しめます
https://www.asahi.com/articles/ASM4M554VM4MPTIL00P.html
※ご相談は各地域の法律相談センターへ直接お問い合わせください。